

聞き手
好奇心旺盛なオートくん(小3)。好きな科目は算数と体育。クラスのムードメーカーでもあるやんちゃ坊主。

まずは社長にアタック

-
オートこんにちは! かっこいい会社ですね!
-
社長ありがとう。2015年に完成したこの建物は、ゼロ・エネルギー・ビルといって、簡単に言うと、使うエネルギーより作るエネルギーの方が多い環境に優しい建物なんですよ。
-
オートすごい! ボクの学校もこんなだったら、もっと勉強がんばれるのに。
-
社長そうだね。そう考えてこの会社を作ったんだ。社員が気持ちよく働けて、仕事が楽しいと思えるように。
-
オートそうなの? じゃあ、楽しいかどうかみんなに聞いてくる!
社員のお兄さんに仕事が楽しいか聞いてみた

-
オートお兄さん、お仕事楽しい?
-
社員1楽しいよ。この会社は個人に任される裁量が大きいから、いろんなことにチャレンジしながら働くことができるんだ。残業も少ないよ。
-
オートさいりょう……? ざんぎょう……?
-
社員1学校で言うと、自分で勉強のやり方や内容を考えていいってことと、居残りが少ないってこと。
-
オートじゃあ、好きなことだけしてていいんだね!
-
社員1好きなことだけしてていいわけじゃないけど、自分の得意分野を伸ばせる環境を会社が作ってくれてるってことかな。
-
オート他の人もそうなの?
-
社員1じゃあ、一緒に聞きに行こうか。
この会社は、平日にお休みする人が多いらしい

-
オートねぇ。この会社の人は、仕事って言って自分の好きなことだけしてるってホント?
-
社員2好きなことと言っても遊んでいるわけじゃないよ。だけど、任される裁量が大きいから、仕事の質と納期をきちんと守っていれば、休みだって取りやすい。
-
オート「裁量」って、さっきのお兄さんも言ってた。仕事が楽しくなるんだよね。会社をお休みしても怒られないの?
-
社員2ちゃんと仕事をしていたら、だよ。会社には有給休暇っていうのがあって、家の用事とか、ちょっと疲れたなーっていうときに休みが取れるんだ。休みをとって、子どもの授業参観に行ったりもするよ。
-
オート授業参観にお父さんが来てくれるヤツいたなー。ウチのパパはなかなか来てくれないけど。ホントは仕事の日にお休みする人がいっぱいいたら、会社は大丈夫なの?
-
社員2もちろん大丈夫だよ。ウチの会社は、そうやってメリハリをつけるのも仕事のうちって考えてるから。むしろ社員のストレスが少ないから、業績はアップしてるよ。
お姉さんからこっそり会社の「ぐち」を聞いたよ

-
オート得意なことをやれて、お休みもできて、いいことばっかりだ。いいなぁ。
-
社員3オートくん、こんにちは。でもね、いいことばっかりでもないのよ。
-
オート嫌なこともあるの?
-
社員3ここだけの話なんだけど、会社で使うトイレットペーパーがね、シングル派とダブル派で揉めたりするの。あと、書類の提出がランダムすぎて、総務としてはちょっと面倒。
-
オート提出がランダム、って?
-
社員3宿題を早く出す人やギリギリじゃないと出さない人、ノートに書かないで好きな紙に書いてきちゃう人がいたりして、まとめる方の手間が増えるみたいな感じかな。
-
オートうっ……ちょっと耳が痛い、です。
-
社員1・2私たちも、痛い、です。これから気をつけます。今度、おいしいスイーツ差し入れます。
-
オートあはは。男の人の方が多いけど、女の人の方が強いんだね。
-
社員1仕事でたくさん助けてもらってるからね。
-
社員2総務の人がいないと会社はまわらないから。感謝してます。
-
オートところで、この会社は何を作ってる会社なの?
-
社員4工場や会社で使う自動制御システムというものを作っています。例えば、オートくんは水道水がどうやって家にくるか知ってる?
-
オート知ってるよ! ダムからやってくるんだよね。
-
社員4よく知ってるね。川の水や雨水をダムにためて、飲めるようにきれいにして、オートくんの家に送られてくるんだけど、それを自動でできるようにしているのがこの会社なんだ。工場で、商品を作ったり出荷したりするのを監視する装置も作ってる。 この建物にあるたくさんのエアコンや照明をスマホでつけたり消したりするものも、自分たちで開発したんだよ。
-
オートええっ、すごい! いろんなところでぼくたちの生活の役に立ってるんだね。
-
社員4ありがとう。まとめると、社会や生活を快適にしたり便利にしたりしているのがP・Fオートメーションという会社なんだ。
-
オートそろそろ帰らなくちゃ。今日はありがとうございました!
オートの感想文
今日は、きれいな建物で楽しそうにお仕事をしてる人にたくさん会いました。自分の得意なことをして、疲れたらお休みしてもいいのはうらやましいなぁって思いました。あと、ぐちを言ってたお姉さんがこっそり「トイレットペーパーが気になるくらいの余裕があるのは、いい会社ってことだよ」って笑いながら教えてくれた。大人って変なの!